カクレクマノミって色もキレイですし
すごくかわいらしい風貌をしていますよね。
だから、すごく人気のある海水魚なんです。
そんなこともあって
これからカクレクマノミを飼育しようと思って
この記事をご覧になっていただけているのでしょう。
カクレクマノミを飼育しようと思ったら
まずは水槽が必須です。
当たり前の話ですね。
水槽としては最低でもこちらくらいの大きさがないと
カクレクマノミが元気に生活できません。
|
上記くらいのキューブ水槽でも問題ありません。
もし余裕があれば60cmくらいのキューブ水槽を用意しましょう。
それからフィルターも大事ですね。
カクレクマノミでおすすめなら外掛け式フィルターになります。
⇒【本体】ニッソー マスターパル ミニ 《淡水・海水共用 30cm水槽用外掛け式フィルター》【熱帯魚 水槽 フィルター】
それからライブロックも用意してください。
ろ過するスピードが圧倒的に早くなりますから。
|
照明はタイマーつきのものがおすすめです。
自動的にに点けたり消したりできますからね。
ここからが本題です。
カクレクマノミを飼育するなら水温はどれくらいにしたらよいのでしょう?
ちなみに同じスズキ目のオオクチバスの水温はこちらで解説しています。
⇒オオクチバスの水温は?
カクレクマノミを飼育するなら水温は?

カクレクマノミが快適に生きていくための水温は
25℃くらいから29℃くらいの間になります。
常に25℃から29℃くらいの水温に維持するのは難しいです。
特に真冬は。
なのでこちらのようなヒーターを利用するようにしましょう。
|
最後にまとめますとカクレクマノミの飼育で
水温は25℃から29℃の間くらいになります。