※アフィリエイト広告を利用しています

サカタザメ目

ウチワザメの飼育方法




見た目は、エイですが神奈川県三崎地方では、
ウチワザメと言われています。
一方、和歌山県ではウチワエイといわれています。

なんだかおもしろい生き物ですね。

ウチワザメには、エイの仲間が持つ猛毒のトゲはありません。

エイやサメの仲間は軟骨魚類に分類されます。

スポンサードリンク




ウチワザメ|生息域

ウチワザメ

ウチワザメの生息域は、本州中部以南、シナ海に分布しています。
水深20~60mの砂泥底や岩礁域に近い砂地に住む海水魚です。

スポンサードリンク




ウチワザメの特徴

ウチワザメ 飼育

ウチワザメは、サメという名前がついてますが、
エイ目ウチワザメ科のエイの仲間です。

太平洋側の定置網に時々掛かるが、普通は食用としないため
ほとんどが廃棄され出荷されることがほとんどないそうです。

ウチワザメの特徴

体長は20~70㎝で、体盤は丸く吻はとがっていない。

全体的にウチワ型の丸い体で、尾びれは細い。

背びれと尾びれが2基あり、
体の中心線に沿うように棘が1列に並んでいる。

腹面は白く、背面に黄色い斑紋がある。

食性は肉食で、小魚や甲殻類を捕食する。

スポンサードリンク




ウチワザメの飼育|水温

ウチワザメ

水温は、夏場は18~25℃、冬場は13~18℃が適温です。

ウチワザメは、成長しても1m以下のサメなので観賞用に水槽で飼育することも可能です。

水槽の大きさは、120㎝以上のものがおすすめです。
120㎝以上の水槽になると水量も多くなるため、かなりの重さになります。
置く場所によっては土台の補強が必要になってくることがあります。

スポンサードリンク




ウチワザメの飼育|餌

ウチワザメ

ウチワザメは水槽の底に餌を落とせば、
その餌を抑え込むように上に乗りかかるようにして食べます。

餌は、小型の甲殻類、魚などの切り身、冷凍餌、人工飼料などを与えます。
与える餌の量は、50㎝くらいのウチワエイに対して餌を2㎝角くらいの塊にして
2個ほど与えます。

えさを与えすぎると太ったり、食べ残しの餌で水質が悪くなったりするので
気を付けてください。 

スポンサードリンク




ウチワザメの飼育|混泳

ウチワザメは、混泳には向いていません。
ストレスで死んでしまうこともあるのでウチワザメ単体で飼育した方がいいでしょう。

また、魚の種類によっては病気になっても薬が使えない場合もあります。

サメは種類によっては混泳はできますが、
活発に泳ぎ回るサメとおとなしいサメの混泳は、おとなしいサメがストレスを
受けることがあるので避けた方がいいでしょう。

家庭でサメを飼育するにはいくつかの条件があります。

・海底にいてあまり動き回らないもの
・大きくなりすぎないもの
・餌が簡単に手に入ること
・輸送に耐えられる種類であること

ウチワザメは、他の種類の魚と混泳は難しいですが
家庭で飼育できるサメの条件は満たしているようですね。

スポンサードリンク