ケヅメリクガメに与える餌は何をあげればいいの?
最近、ケヅメリクガメを飼い始めました。
家に来た日は
餌にキャベツとニンジンを与えました。
ケヅメリクガメの餌について調べると
小松菜を主食にすると良いと書いてありましたが、
小松菜は、
葉っぱだけでなく茎や根を上げてもいいのか
わかりません。
ケヅメリクガメにとっての餌の適量
Contents [hide]
総合フードなどもありますが、
それだけ与えると太りやすくなりますので、
野菜などを加えるといいですよ。
ただし、
野菜を与える時は種類や量などに
きをつけてください。
・キャベツについて
アブラナ科のキャベツは甲状腺腫を誘発する物質を含んでいます。
そのため与えすぎないようにしましょう。
量を沢山与えなければ大丈夫なので
餌の葉物の1種類として入れるのは問題ありません。
・小松菜
小松菜もキャベツと同じで甲状腺腫誘発物質を含んでいます。
しかし小松菜にはケヅメリクガメに必要なヨウ素が含まれているので
量が少なければ問題ありません。
つまり、
1種類だけを主食にして与えないようにしましょう。
では、どのような基準で餌を選んだらいいのでしょうか?
リン比とカルシウム含有量、
もう一つ重要なのは水分含有量です。
以前はリンとカルシウムの比率を重視していましたが
今はそれぞれの含有量に加えて
水分がどれだけ含まれているかで選びましょう。
野菜の場合は、種類によって栄養分が異なっているので
注意が必要です。
おすすめなのでは、チンゲン菜、水菜、大根葉です。
ケヅメリクガメ用の餌|注意点

では、質問にあったチンゲン菜はどうなの?
チンゲン菜は、
先ほど述べたように
野菜の一種類として与えるのは問題ありません。
ただ、農薬を使って育てた小松菜は
根元に農薬が溜まりやすいため
切って与えてください。
チンゲン菜など葉物野菜を与えると
葉っぱだけ食べて茎を残すことがあります。
与える餌の量が多すぎると
このようなことが起こります。
その他の餌の注意点は、
・クチバシが伸びすぎるのを防止するために
固い葉物、イネ科の野草などを与えましょう。
・野草は、栄養素は安定していますが
水分の含有量が低いことがあります。
・水分量の少ない野草や野菜の場合は
餌を濡らして水分を補いましょう。
・ケヅメリクガメだけではないですが、
急成長させる飼い方は動物にとって
非常に負担になり時には命の危険もあります。
ゆっくりと育ててください。