※アフィリエイト広告を利用しています

フグ目

アミメハギ飼育法




アミメハギは日本にも生息しているフグ目の魚です。

魚釣りに行っているときに
偶然、捕まえてしまうことがあります。

そしてそのままアミメハギを連れて帰って
飼育しようと思う方もいるでしょう。

あるいはペットショップ経由で
アミメハギを購入した方もいるでしょう。

この記事では海水魚飼育初心者の方でも
わかるようにアミメハギの飼育方法について
解説していきたいと思います。

スポンサードリンク




アミメハギの飼育方法:水槽

まずアミメハギを飼育しようと思ったら
水槽は絶対に必要です。

水槽は90㎝以上のものをおすすめします。
アクアシステム クリスティ90F 超透明ガラス水槽 90cm 背低 インテリア 高級

「アミメハギって小さいんじゃないの?
90㎝サイズの水槽が必要?」
と疑問に感じた方もいるかもしれませんね。

確かにアミメハギは大きくなって10㎝前後です。
アミメハギだけなら90㎝サイズの水槽でなくても
たとえば60㎝くらいの水槽でも飼育可能でしょう。

ですが、アミメハギは淡水魚ではありません。
海水が必要なんです。

海水の水質を維持するために
90㎝以上の水槽があったほうが
アミメハギを長生きさせるために重要です。

水質が汚れたらアミメハギが病気になってしまい
命を落とすこともありますからね。

水質の維持のためにも水替えは定期的に実施しましょう。

もちろんあとで解説しますが
混泳を検討しているなら
90㎝以上の水槽は必須だと思います。

あと、飛び出し事故はほとんどありませんが
フタはしっかりとしておいてくださいね。

スポンサードリンク




アミメハギの飼育方法:飼育必要機材

アミメハギ 毒

先ほど、水槽の解説をしましたが
次に水槽以外に必要なものをご紹介します。

水槽以外に必要な機材としては

・人工海水の素
・カルキ抜き
・温度計
・照明器具
・ろ過装置
・ヒーター等
・ガラスブタ
・水質調整剤
・エアレーション
・魚用の網
・ピンセット
・掃除グッズ
・餌
・隠れ家
・比重計

です。

あと、砂底は柔らかいものを
選んでください。

アミメハギは岩礁域に生息していますから
隠れ家はライブロックを利用して作ってください。

ライブロックは海水魚用をご利用ください。
(海水魚)ライブロック SSサイズ(1kg)(形状お任せ) 北海道航空便要保温

スポンサードリンク




アミメハギの飼育方法:水槽に入れるまでのステップ

アミメハギの飼育方法

アミメハギを水槽に入れるまでのステップを解説します。

まず水槽を用意してください。
できれば90㎝以上のものがおすすめです。

次に水道の蛇口をキュッとひねって
水道水を出しましょう。

そこにカルキ抜きを入れてください。
カルキ抜きは必ず海水用を選んでくださいね。
GEX コロラインオフ 500cc カルキ抜き(淡水・海水両用) 関東当日便

で、カルキ抜きを入れたら
透明になるまで放置しましょう。

透明になったら人工海水の素を入れて
海水を作っていきます。
テトラ 人工海水 マリンソルトプロ 800リットル 200L×4袋 【同梱不可】

注意点ですが、
水面が泡立たないように
人工海水の素はゆっくり入れるようにお願いします。

泡立っていると
水中の汚れが散ってしまうため、
水質がなかなか安定してくれません。

時間がもったいないですからね。
ここは慎重にお願いします。

それからろ過装置起動しヒーターをつけて水を
グルグルと循環させていきましょう。

水槽内の水に酸素がいきわたります。
これで水槽の立ち上げはOKです。
ここまでやれば60日程度はキープできるはずです。

あとはアミメハギを水槽に入れてください。
そして水合わせをしましょう。

スポンサードリンク




アミメハギの飼育方法:餌

アミメハギは雑食です。

おすすめのエサとしては

・冷凍クリル
・赤虫
・ゴカイ

などです。

雑食性ですが
甲殻類を好んで食べてくれます。

人工飼料なども喜んで食べます。

アミメハギってすごく代謝が激しいようで
他の魚と比べると痩せやすいです。

しかも痩せてくると
餌を与えても、まったく食べなくなることがあります。
そうすると命に関わります。

なので餌は小まめに与えるようにしてください。

餌の回数は最低でも1日2回です。
ただし、水質悪化を避けるためにも
食べ切れる量の餌を与えるようにお願いします。

スポンサードリンク




アミメハギの飼育方法:水温・水質

アミメハギ 毒

アミメハギの場合、
水温は19℃から25℃ぐらいまでの間が適温です。
寒くもなく暑くもない温度なので
比較的飼育しやすい魚だと思います。

それから水質はph7.0前後に保つように
お願いします。

スポンサードリンク




アミメハギの飼育方法:アミメハギを水槽にうつすステップ

アミメハギ

ここまで準備ができたら
実際にアミメハギを水槽にうつしていきましょう。

まず入手したアミメハギを袋に入れたまま
60分程度、水槽に浮かべてください。

何をやっているか?というと
水槽の水温と袋内の水温を一致させようとしているんです。

いきなり水温の違う水槽内にアミメハギを入れると
ストレスを感じてしまい、弱ってしまうことがありますから
必ず60分程度、袋ごと水槽内に浮かべるようにしてください。

60分くらいたったら
袋の水を3割程度捨ててください。
そして捨てたのと同じ量の水槽内の水をくんで
袋に入れてください。

袋内の水質と水槽内の水質を合わせようとしています。
この作業は40分くらいやります。

40分くらいたったら
また袋内の水を3割程度捨てましょう。
再度、水槽内の水を捨てた水と同じ分だけ袋に入れてください。
また40分くらい待ちます。

もう1℃、袋内の水を3割捨て水槽内の水を同量入れてください。
また40分待ちます。

そうしたらようやくアミメハギを水槽に入れましょう。

スポンサードリンク




アミメハギの飼育方法:水換えの時期

アミメハギ

1週間に1回くらいは汚れた水を捨てて減った分と
蒸発して足りなくなった分の水を水槽に加えてください。

やり方としてはまず、新しい水を用意してください。

『アミメハギの飼育方法:水槽に入れるまでのステップ』
で解説した方法で水を作るようにお願いします。

カルキ抜きと人工海水の素を使うってことです。

で、不足している水を水槽内に入れます。
そのうえで比重計を使って
塩分濃度をチェックし問題がなければOKです。

スポンサードリンク




アミメハギの飼育方法:混泳可能か?

アミメハギは群れで行動することが多いです。
なので混泳できます。

ですがアミメハギは大きくなっても10㎝程度の
小型の魚です。

肉食性の大型魚や
縄張り意識が強いイシダイ類との混泳は
やめた方がよいです。

逆に甲殻類との混泳はアミメハにとっては餌になります。
だからアミメハギが甲殻類を食べてしまう可能性があります。

アミメハギは攻撃的ではなく
穏やかな性格をしています。

穏やかな性格だからか、
大型魚がいるとストレスを感じて
餌を食べなくなり痩せてくることがあります。

とはいえアミメハギは日本近海にも
生息しているて、
普通に海水魚ショップで気軽に入手できますから
初心者の方にもおすすめできます。

スポンサードリンク