人によって程度の差はあるものの
毒をもった魚を飼育しようと思ったら
いろんな悩みがでてきます。
ハナミノカサゴにも強力な毒があります。
詳しくはこちらの記事で解説しましたのでご覧ください。
⇒ハナミノカサゴの毒はどんな毒?
こちらの動画を見てください。
そんなに毒があるような感じには見えないと思います。
上記の動画和歌山県にある水族館で撮影したものです。
すごく色鮮やかですね。
飼育してみたいと感じること、無理はないと思います。
ハナミノカサゴは毒を持っている点以外は比較的飼育しやすい海水魚に属します。
なのでネットショップでもハナミノカサゴを購入することができます。
⇒ハナミノカサゴ ベビーサイズ 5-8cm± !海水魚 カサゴ 15時までのご注文で当日発送【カサゴ】
ハナミノカサゴの飼育ポイント

ハナミノカサゴって見た目が小柄ですがヒレが長めです。
なので水槽は60cmよりは大きめのものを選んだ方が無難です。
それからハナミノカサゴは雑食に近い肉食系の魚です。
ハナミノカサゴの口より小さい魚と混泳させるのは危険です。
小さい魚はハナミノカサゴによって食べられてしまいます。
また、ハナミノカサゴは雑食傾向にはありますが、肉食傾向が強い海水魚であります。
また、ハナミノカサゴ2匹までなら混泳させても
たいてい問題は起こりませんが、それ以上の混泳になると
喧嘩してしまうことが多いです。
なので、ハナミノカサゴを3匹以上同じ水槽に入れないようにしましょう。

それから餌付けはクリルをおすすめします。
よく食べてくれますから。
⇒テトラ クリルE 100g 【在庫あり】-「2点まで」-
クリル以外なら
・2枚貝
・ゴカイ
・青虫
なども食べてくれます。
最後に、ハナミノカサゴはヒレに毒を持っています。
絶対に素手で触らないようにしましょう。